

昨日は休み。
家におった。雨降ってたし。
今日は雨降ったり曇ったり。
たまに雷

それにしても今年は雷多いっす。そう感じるだけ?
そして相変わらず物が高い。
そんでちょっと考えてたことがあって、値上げの方法って2つあると思う。
1つはそのまま価格を上げる方法。
もう1つは、中身を少なくする方法。納豆なんかはそうらしい。
最近買い物しててちょい困るのがティッシュペーパー。
以前は大体200組の5個セットで売ってたんだけど、最近中身が減ってる。
180組とか160組とか。
値段は抑えて値上がり感を減らす作戦なんだろうけど、これってよく考えたら高くつかない?
中身が減ってても、外箱の大きさなどの梱包材はほぼ一緒に見える。
つまり、外の梱包に金を払ってる分が多くなるんじゃないかい?と思うんだが。違うかな?
ああ、図を描かないとわかんねぇ~。

それと、例えば「180組×5で248円」の品物と、「160組×5で198円」の品物はどっちがお得なの?ってすぐに計算できません。(ノДT)アゥゥ
そんなだから納豆とかお菓子とか、内容量が分かりにくい物は騙された感じもしないでもない。
でっかく「量が減りました!」、「10%減!」とか書いてないもんね。普通は。
いつの間にか、しれ~っと減量されてるんだよ。きっと。(´・ω・`)ショボーン
牛乳とかの紙パックみたいに量を統一するとか、肉みたいに100g幾らとか表示して比較しやすいようにして欲しいなあ、なんて思いました。
【関連する記事】
- 社会保障あれこれ
- 参院選と安倍政権と憲法改正
- 数字で見るアベノミクス
- 憲法改正誓いの儀式?
- 4月の近況とTPPの小話
- 甘利議員 休養2カ月延長するってよ
- 震災復興支援 YAHOO検索で寄付できます
- 2016年になりました
- ほぼ綿のはんてんを買う
- NHKで国会中継やってません
- オリンピックの競技場の建設費が高い問題
- ヒゲの隊長とあかりちゃんの動画
- 国会中継、NHKで今日は放送中
- 国会中継ナウ
- 憲法は国の一番上にあるもの
- 最近のあれこれと、ますますキナ臭い世の中
- フライパン・なべ 杉山金属(株)の「高熱効率鍋エコラインシリーズ」のリコール情報..
- 変わりつつあるここんとこの日本
- 冷凍食品に農薬の続報+α
- 注意!冷凍食品に農薬のニュース
てか、よぉーーく見てみそ!
「ティッシュ」と日頃から使っている言葉・・・
実は「ティシュー」と書かれております!
この事実を発見した時、今後どないしようーって悩みました。
運命を大きく左右しますねぇщ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ
P.S.σ(・・=)のブログのコメントを会員限定にしてしまいました。
今までコメントしてくれて<(_ _*)> アリガトォ
因みにホームページの方の掲示板を復活したのだー(`ー´)イヒヒ
ホントだぁぁぁぁぁぁぁ!!
ティシューだあああああああ!!
でもオイラはティッシュと言い続けるのだ。ヽ(´エ`)ノ
ブログの方は了解。('ー') フフ