

休みだった。
今日も寝まくった。
お腹すいたけど、ろくな食いもんがねぇ。

とりあえずすぐに食べられそうなインスタントラーメンに、しし唐と人参ぶっこんで食った。
あと栄養を考えて、納豆を別口(?)で食った。
それでおしまい。
夜はヨーグルト。
この前も食料のこと書いたけど、牛乳とか乳製品もヤヴァイね。ヨーグルト、バターなどなど。
酪農家の廃業も増えてるらしい。
スーパー行くと値段高くなってるな~って思うけど、商品そのものが無くなっちゃうってことも十分にあるわけで。
それはもっと困るな~。
これは金融危機というより、トウモロコシの値段が上がったのが原因だそうで、喜んでるのはモロコシ作ってるアメリカの農家だけ。
困ってるのは日本だけじゃなくて、今までアメリカから輸入してきた国が軒並み同じような状況らしい。
投機マネーが、食べ物など生活に直結するものに入ってこないような仕組み作らないと、この先また同じようなこと起こるっしょ。
モロコシ作ってる農家も喜んでられないぞ、買い手がいるから商売成り立ってるんだぞ。
高すぎて誰も買わなくなったらどうすんの?って話。
とりあえず、日本は国内産にきり替えていくらしい。
飼料用の米を作って、モロコシの代用にするって寸法。
すぐには出来ないっぽいけどね~。
【関連する記事】
- 社会保障あれこれ
- 参院選と安倍政権と憲法改正
- 数字で見るアベノミクス
- 憲法改正誓いの儀式?
- 4月の近況とTPPの小話
- 甘利議員 休養2カ月延長するってよ
- 震災復興支援 YAHOO検索で寄付できます
- 2016年になりました
- ほぼ綿のはんてんを買う
- NHKで国会中継やってません
- オリンピックの競技場の建設費が高い問題
- ヒゲの隊長とあかりちゃんの動画
- 国会中継、NHKで今日は放送中
- 国会中継ナウ
- 憲法は国の一番上にあるもの
- 最近のあれこれと、ますますキナ臭い世の中
- フライパン・なべ 杉山金属(株)の「高熱効率鍋エコラインシリーズ」のリコール情報..
- 変わりつつあるここんとこの日本
- 冷凍食品に農薬の続報+α
- 注意!冷凍食品に農薬のニュース