
先週はちょい風邪引いて寝て過ごすこと多かった。
疲れが溜まってたのかな。
弟も目眩がして1日寝込んだとか言ってたし、看病疲れみたいのは気をつけないといかんですね。
マミーの様子の方は、そんなに大きな変化はなく。
相変わらず話せないのと、右半身の麻痺はある。
そんでもって、今の病院にはリハビリの専門医がいないのが超イタイ。
今、転院先を探しているところ。
近隣のリハビリ専門の病院はどこも2~3週間待ちと言われてしまった。
それでも、一応一つだけ2月の頭に入れそうなところは見つかった。
家からは結構遠いんだけど仕方ないか。
その前に、病院に行って面談ってのをやらなきゃいけないらしいんだけど。
症状によっては受け入れが無理だったりもするのかな。
それと病院探してて感じたけど、満床ってことが多い。
リハビリ入院は最長で180日制度みたいのができたけど、そういう事情も関係してるのかな。回転率を上げるみたいな。
まあ、入りたくても中々入れない現実はある感じです。
そんな訳でマミーは今の病院でちゃんとしたリハビリも受けられないまま、もう少し過ごさなくてはならない模様です。
脳卒中って3大疾患だろうに、もうちょいスムーズに治療受けられるシステムにしなきゃダメっしょ。
