
昨日NHKの7時のニュース内でやっていた「光トポグラフィーでうつ病を発見する」という番組の感想なんぞを。
「光トポグラフィー」ってのは頭にぐるっと巻いて外から脳の血流が測れる装置です。我ながら下手くそな説明だこと。
そんな訳で分かりやすいサイト見つけました。
<医学書院/週刊医学界新聞(第2867号 2010年02月15日)>
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02867_02
同サイトよりの引用画像。
ニュースでもほぼ同じような画像が使われたました。
上と下は時間の経過による違いを示したもので、見るべきは下の画像。
頭を前から写した状態です。前頭葉と呼ばれる部分でおでこの辺り。
血流が少ないという違いが出てますね。
ニュースでは東大病院で入院検査治療を行っているとのことだった。
検査費用は色々やって7万円。
<【東大病院】うつ診断で新プログラム開始 薬事日報ウェブサイト>
http://www.yakuji.co.jp/entry18395.html
光トポグラフィーの検査だけなら機器のある病院で、13,300円+αでできるようです。
こことか。
<NCNP 国立精神・神経センター 病院>
これは一度やってみたいなあ。
【関連する記事】
- 脳卒中に「FAST」
- MRIで女性の統合失調症と鬱(うつ)病とを鑑別
- 脳の言語処理、音楽で改善
- NHKスペシャル『ここまで来た!うつ病治療』の軽いまとめ
- 先週の水曜日は病院行ったり&鬱の話少々
- 血液検査で鬱診断 その2
- 血液で鬱診断と、脳に疲労感生む物質と
- 花粉症対策あれこれ
- パニック障害~9月23日きょうの健康より~
- 新型鬱病の番組の感想みたいな
- 自立支援法改正案だって
- 自立支援の更新完了!
- 磁気でリハビリ~TMS治療~
- 病院行と障害者手帳とお薬手帳
- リレンザと乳製品のアレルギー
- 自立支援の変更の通知が~
- パキシルの注意いろいろ
- 新型インフル情報
- サプリの番組を観て
- パンでぽにょるるるるるる
薬を飲んでると正常になっているんかな??
謎だらけや・・・
謎は謎のままがいいこともあるのだよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
今んとこ実費ってのが痛い!
光トポ、鬱だけじゃなく、私の罹ってる躁鬱なんかも診断できる様子。
それならそうと、もっと早く開発してくれてたら、こんなメチャメチャな人生にならずに済んだのにって、かなり残念。
SSRIでセロトニンを増やすと、アドレナリンが出にくくなって、結果意欲が低下するって以前NHKで見たなぁ。
どうすりゃいいんだよ!って感じ。
そうね、トポで躁鬱も分かるみたいだね。医療技術も日進月歩だからしゃあないところでもあるんだけどね~。
SSRIと脳内物質の件は僕もどこかで見た記憶が。なんかバランスが重要みたいなことを言ってたような。でもトレドミンは合わない俺さ。(〃´o`)=3 フゥ