
4月になりました。やっと暖かくなってきた感じ。
それにしても風強かったー。
春何番だよ、とツッコミたくなる程に。
さて、恒例になって参りました映画のまとめ投稿です。
体調も低空飛行状態が続く中、映画だけはそれなりに観てます。本やマンガ、ゲームなんかには手が出ないんだけど。中2からの趣味だから長いなぁ。
3月の鑑賞メーター
観た本数:7本
観た時間:798分
![2012 エクストラ版 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51gEaqEXdqL._SL75_.jpg)
死を意識した時、覚悟した時に何をするべきか、最期に何をしたいか。CGでそれを怖い程に実感させてくれる。普段あまり考えないであろう死というものを考えさせられる作品。2時間半と長目です。
鑑賞日:03月26日 監督:ローランド・エメリッヒ
![ロックンローラ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51hthWTYKzL._SL75_.jpg)
映像のこだわりは相変わらずです。話は説明的な感じでややこしい様に思えた。ロシア人の殺し屋役がいい味出してたなぁ。
鑑賞日:03月23日 監督:ガイ・リッチー
![しんぼる [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41krDsbYmoL._SL75_.jpg)
コメディを目指したのかシリアスを目指したのかどっちつかず感は否めない。大日本人の方がよかったな~。エスカルゴマンにクスッ(^^。
鑑賞日:03月20日 監督:
![アドレナリン2 ハイ・ボルテージ コレクターズ・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51kgbSWgz7L._SL75_.jpg)
ジェイスン主演でもトランスポーターとは全く違う。こちらは銃撃ちまくり系のアクション。グロいシーンも多い。コメ欄で話題の変電所のシーンは古き日本の特撮物へのオマージュ?円谷作品好きな人物が関わっているのかな?頭カラッポにして観るのがいい映画。
鑑賞日:03月14日 監督:Array
![サブウェイ123 激突 コレクターズ・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/511wtQdad%2BL._SL75_.jpg)
犯人との交渉が見物の作品。“告解”と何度も出てきた割にそれほど重要でないファクターだった。いわゆるスタイリッシュという感じの映像は良かった。
鑑賞日:03月11日 監督:トニー・スコット
![ファースト・ミッション プレミアム・エディション(2枚組) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51CZiHnX-TL._SL75_.jpg)
初DVD化なのかな?ジャッキー映画にしてはアクションが少ない部類かと。一部日本語吹き替えが抜けている場面があったのが残念。
鑑賞日:03月10日 監督:サモ・ハン・キンポー
![気まぐれな狂気 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51WTJ194JWL._SL75_.jpg)
キーファーサザーランドの暴走が良かった。ヴィンセントギャロはたたずまいだけで画になる男だな~。ラストは『ボニー&クライド』を思い出させた。
鑑賞日:03月09日 監督:キーファー・サザーランド
この中で良かったのは『2012』。まあとにかくCGがすげぇんだ。それだけじゃんという人も多いみたいだけどオイラは面白かった。
『サブウェイ123 激突』もなかなか。テンポが良くTVでもやりそうな作品。
『気まぐれな狂気』はTVで放送していたものを観たんだけど、CM行くたび続きが気になり結局最後まで観てしまった一品。
キーファーサザーランドが監督してるんだね。ヴィンセントギャロの存在感は圧倒的。
【関連記事】
・2月に観た映画
・1月に観た映画
・12月に観た映画を今頃まとめ書き
・11月に観た映画
・10月に観た映画のまとめですよ
・映画『ディーウォーズ』で休みを過ごす
・『スターシップトゥルーパーズ3』
・ニコラスケイジの『NEXT』
・『紀元前一万年』&『アメリカン・ギャングスター』
・『自虐の詩』鑑賞
・999&ルパン
・『ラッシュアワー3』
・映画『バベル』
・『SAW4』観やした~