
こんだけ天気がいいと、家にこもって映画観るにはもってこいですね。
そんな訳で、8月と9月に観た映画のまとめです。
8月の鑑賞メーター
観たビデオの数:7本
観た鑑賞時間:697分
![エルム街の悪夢 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51AGShXhKhL._SL75_.jpg)
リメイクものです。今見ているものは現実か夢か?夢と現実を行ったり来たりしつつ観ている側もどちらか分からないという設定が面白い。この映画がこの手の映画の走りだったように思います。肝心の出来はちょっと納得できるものではなかった。ただこの映画を知らない人が観る分には十分面白いと感じるんじゃないかなと。
鑑賞日:08月30日 監督:サミュエル・ベイヤー
![ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.[DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31cVWGSc9VL._SL75_.jpg)
2度目だけどおもろいな。TV版とは違うパラレルワールド的な展開が面白い。TV版を知ってるとそこがより楽しめる。水族館のシーンでアスカがワンダースワンと思われる携帯ゲームをいじってるシーンはマニアック。
鑑賞日:08月27日 監督:庵野秀明
![リトル・ミス・サンシャイン [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51myxlNXZvL._SL75_.jpg)
午後のロードショーで鑑賞。家族って面倒臭いけどサイコーって話。これはもう一度観てもいいかな。
鑑賞日:08月25日 監督:Array,ヴァレリー・ファリス
![マチェーテ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61uPbuGQVEL._SL75_.jpg)
元ネタを知りませんがそれなりに楽しめる。キャストどんだけ豪華だよ!ラスト辺りにセガールの妙なこだわりと思われるシーンがあるけど、あれにはポカーン。良くも悪くもB級テイストに花を添えたかな。
鑑賞日:08月24日 監督:ロバート・ロドリゲス
![パリより愛をこめて [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51AsPMkKMeL._SL75_.jpg)
ひたすらバイオレンス。バンバン人が死んでいきます。佳作級。
鑑賞日:08月13日 監督:ピエール・モレル
![サマーウォーズ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/419nVKBEIkL._SL75_.jpg)
コンピューターの中の事が現実とリンクしてたり、それでいて田舎の風景があったりで、今実際にこういう事も起きかねないリアル感がある。のんびりした田舎の風景とITとかコンピューターの対比が面白い。神木くんは声優でもいけそうな演技力。
鑑賞日:08月10日 監督:細田守
![海がきこえる [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/516Yg05T4JL._SL75_.jpg)
何度も観てるけど飽きずに観られる。大好物な映画。じんわり暖かくなる系。
鑑賞日:08月01日 監督:望月智充
続けて9月分です。
9月の鑑賞メーター
観たビデオの数:5本
観た鑑賞時間:563分
![フライトプラン [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51aNrST4IpL._SL75_.jpg)
TVにて鑑賞。初鑑賞だった。話が「病んでる人が騒いでる風」に進む。この展開が退屈だった。犯人と疑われたアラブ人すげー気の毒。
鑑賞日:09月25日 監督:ロベルト・シュヴェンケ
![M:i:III [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51GQPmpcUoL._SL75_.jpg)
TVにて鑑賞。スパイグッズってすげぇ。何でもできるんじゃないかって錯覚させる。フィリップ・シーモア・ホフマンが好き。
鑑賞日:09月24日 監督:J.J.エイブラムス
![ターミネーター3 スタンダード・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41sjaAVYlAL._SL75_.jpg)
TVにて。やっぱりそれなりに面白い。ターミネーター同士が闘うシーンは迫力。お馴染みの効果音デデンデンデデンが少ない気が。
鑑賞日:09月23日 監督:ジョナサン・モストウ
![孤高のメス [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41CWnWjnvtL._SL75_.jpg)
TVにて鑑賞。最初の数分見逃したのがどうやらラストに絡んでたようでモヤモヤ感が残ってしまった。夏川結衣さん、堤真一さんいいですね。じんわりジーンとくる映画だった。
鑑賞日:09月18日 監督:成島出
![スプライス [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51nttaWKV4L._SL75_.jpg)
クリーチャー系ですかね。それプラス、エロアニメにあるような触手モノ的なテイストもやや入っていたり。ストーリーでは主人公2人の心の動きが理解できなかった。急にそんなに変わっちゃうの?みたいな。
鑑賞日:09月17日 監督:ヴィンチェンゾ・ナタリ
この中でよかったのは、アニメ3作と、『リトルミスサンシャイン』、『孤高のメス』辺り。
ヱヴァは特にお気に入り。次回作が楽しみ。
【関連記事】
・ 1月に観た映画
・ 12月に観た映画を今頃まとめ書き
・ 11月に観た映画
・ 10月に観た映画のまとめですよ
・ 映画『ディーウォーズ』で休みを過ごす
前の日記見たよー。
>そろそろ仕事をやらないと金がヤバいので、その辺も考えくては、などと考えている秋の夜長
およよ、そうなのかえ?。わしはさとちん、もう少し長いスパンで充電するのかなと思っていました。
お金の問題は切実でしが、体あって稼げるものでもあるし難しいね。。
わしはもう今から一から若い人とかの複雑人間関係の中に行くのはしんどいかな。
月並みだけれど、選ぶなら大変だけれどひとりでできるデパートの清掃とか
えらいなーとか思っていつも見ています。年配の方がひとり黙々と、でもペースは自分できめているのはいいなとか。
もし動く予定なら、いいところと縁があるといいですね。
アニメ系はたまにええのが出るね~。基本アニメっ子だあ。
仕事はそうね、もうちょい休んでもいいんだけど、お金が底をつく前に徐々に方向性くらいは決めないと、という感じかな。ホント体が資本だからね~。難しい。世の中的にも厳しい時代だもんね。
なおみちゃんも考え中なの?まあ自分に合って、無理せず出来る仕事が一番だね。雇用形態とか選べる時代じゃないし。
まあまあお互いにぼちぼちやんべ~♪(´ε` )