
寒い寒いと思ってたら、北海道では雪がモリモリ降ってて、今までの記録更新する程だとか…。雪かきなど、お気をつけを。
去年の暮れに観た映画のまとめです。
12月の鑑賞メーター
観たビデオの数:5本
観た鑑賞時間:508分
![ゾンビランド [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61yN09qLLHL._SL75_.jpg)
『リトルミスサンシャイン』の子役のアビゲイルブレスリンが出てます。『ソーシャルネットワーク』の彼も出てます。キャストが豪華。話はコミカルな感じなので軽い気持ちで観られます。ラストどうだったっけ?f^_^;)
鑑賞日:12月27日 監督:ルーベン・フライシャー

手術中に麻酔が効かず意識だけが覚醒してしまう「術中覚醒」という状態に陥ることがあるらしい。身体は動かず意識が覚醒したまま手術されるなんて、考えただけで恐ろしい。それを題材にした映画かと思いきや、その部分にあまりスポットは当てられず、ちょっと裏切られた感じ。しかし、サスペンスとしては良くできていて、途中まで完全にだまされた。小粒ながらかなり良作。
鑑賞日:12月26日 監督:
![エイドリアン・ブロディ エスケイプ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51XgqI1lomL._SL75_.jpg)
展開が単調過ぎるかな。1度観れば満足。
鑑賞日:12月20日 監督:マイケル・グリーンスパン
![天空の城ラピュタ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51mvIqLeiCL._SL75_.jpg)
1年に1回はTVで放送してるって感じ。何度見ても面白く、見る度新たな発見がある。ナウシカに似たシーンとか、未来少年コナンを思い出させてくれるのも懐かしい感じがしてイイ。
鑑賞日:12月09日 監督:宮崎駿
![チャイナ・シンドローム [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51eGL3O8DyL._SL75_.jpg)
BSでの鑑賞。題名の由来は原発でメルトダウンが起こり地下深くまで燃料が溶け出して、遂には地球の反対側の中国にまで達してしまうのでは?という戒めや危機感を込めたもの。1970年当時のアメリカの原発に対する世論などが垣間見れ、今の日本と重なる点もあるかと思う。この「原発ってホントに大丈夫なの?」という映画が創られたにも関わらず、今のアメリカは原発大国になってしまった。日本人は何を思うのか。
鑑賞日:12月05日 監督:ジェームス・ブリッジス
この中では、『アウェイク』と『チャイナシンドローム』がオススメです。
サスペンス好きの方には『アウェイク』。
『チャイナシンドローム』は、原発に関心ない人にも観てほしい映画。何か得るものがあるかと思います。
【関連記事】
・ 2011年4月・5月に観た映画
・ 2011年3月に観た映画
・ 2月に観た映画ッス
・ 1月に観た映画
・ 2010年12月に観た映画
みたけど、統合失調症ってのは、起きてる時間
現実と同時に悪夢も見続けているような感じで
睡眠の悪夢でも疲れるのに、起きてる時間に
両方が同時に現実になってしまうんやなー。
頭が2倍働き続けてる感じで大変ぢゃのぉ
と思って観た。
統合失調症だったっけ。それは忘れてた。
面白かったのでもう一度観たいと思ってたんだ。
妄想とか幻覚・幻聴とかってのは大変そうだなあ。