
Jアラートの記事ありました。
<ツイートのまとめ その3>の一覧にありました。
朝日も読売もリンク切れだったけど、朝日の記事はURL変わって存在してました。
<Jアラート、津波で誤報 避難勧告解除直後にまた警報 asahi.com 2010年3月2日3時1分>
http://www.asahi.com/special/chile/TKY201003010452.html
以下引用。
軍事関係だけでなく、「津波」にも対応してたんですね。
これが3.11にちゃんと機能していれば、救えた命もあったかもしれない。
そう考えると、システムとして、まだ未完成と考えるのが妥当かと思う。一体いつになったら実用レベルになるんだろう。毎度毎度、税金使って、使えない物作らないで下さい。
<洒落にならない誤作動が起きる“Jアラート”の失敗の歴史>
http://matome.naver.jp/odai/2133404303841648201
【関連記事】
・ 復興は遠く
・ 福島の子供達を避難させる署名しませんか?
・ 地震連発と気になる浜岡原発と選挙
・ 災害関連のリンク
・ 昨日の地震
【関連する記事】
- 社会保障あれこれ
- 参院選と安倍政権と憲法改正
- 数字で見るアベノミクス
- 憲法改正誓いの儀式?
- 4月の近況とTPPの小話
- 甘利議員 休養2カ月延長するってよ
- 震災復興支援 YAHOO検索で寄付できます
- 2016年になりました
- ほぼ綿のはんてんを買う
- NHKで国会中継やってません
- オリンピックの競技場の建設費が高い問題
- ヒゲの隊長とあかりちゃんの動画
- 国会中継、NHKで今日は放送中
- 国会中継ナウ
- 憲法は国の一番上にあるもの
- 最近のあれこれと、ますますキナ臭い世の中
- フライパン・なべ 杉山金属(株)の「高熱効率鍋エコラインシリーズ」のリコール情報..
- 変わりつつあるここんとこの日本
- 冷凍食品に農薬の続報+α
- 注意!冷凍食品に農薬のニュース