

やっぱり疲れてる今日この頃。五月病だか鬱だか、もうなんだか分からん感じです。
とりあえず、3月に観た映画だけまとめました。
3月の鑑賞メーター
観たビデオの数:13本
観た鑑賞時間:1458分
![ルパン三世 - カリオストロの城 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51YH6YR3BDL._SL75_.jpg)
もはや何も言うまい的な作品。ツボだらけだ~(^ω^)
鑑賞日:03月31日 監督:宮崎駿
![ミスター・ノーバディ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51mqWbI12cL._SL75_.jpg)
過去を回想する形で物語が展開する。その過去がパラレルワールドな話。人生を幾つも体験してる感じを出す為に編集に力が入ってる。「バタフライ効果」など用語やセリフに時折オッとさせられた。不思議でややこしい内容だったので理解するにはもう一度観る必要があるなあ。SF好きな人ならそれなりに観られると思います。
鑑賞日:03月29日 監督:ジャコ・ヴァン・ドルマル
![ルパン三世 VS 名探偵コナン [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Xjrn62SDL._SL75_.jpg)
鑑賞日:03月23日 監督:Array,鈴木卓爾ジュリアン・テンプル増原光幸三池崇史佐藤東弥Robert Iscoveゲリー・デ・レオンバスター・キートン亀垣一
![ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島 3枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー(ブルーレイケース)(初回生産限定) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61mhmw18ZrL._SL75_.jpg)
1,2作と観てたので一応鑑賞。ワクワクしたのは1作目だけだった。
鑑賞日:03月23日 監督:マイケル・アプテッド
![最後の猿の惑星 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51sI-rXivWL._SL75_.jpg)
鑑賞日:03月21日 監督:J・リー・トンプソン
![猿の惑星・征服 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51qacP5FfKL._SL75_.jpg)
シーザーが登場。
鑑賞日:03月19日 監督:J.リー・トンプソン
![127時間 ブルーレイ&DVDセット (初回生産限定) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51zrSTDREML._SL75_.jpg)
実話を知ってたのでストーリーは想像ついていた。それにしても凄まじい。痛々しさもそうだけど、生きるという執念が凄い。自分の身に起こったら、と考えるだけで失神しそう。展開的にはやや長く感じる部分もあった。
鑑賞日:03月17日 監督:ダニー・ボイル
![新・猿の惑星 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51qzlrH6KRL._SL75_.jpg)
コーネリアス達が、核戦争から過去の地球に逃げてきたというストーリー。
鑑賞日:03月12日 監督:ドン・テイラー
![続・猿の惑星 (ベストヒット・セレクション) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51XOsVCpq5L._SL75_.jpg)
『猿の惑星』というのは1作目で完結してると思う。それでも許容できるのはこの作品まで。後の作品はどうしても後付け感がしてしまう。
鑑賞日:03月11日 監督:テッド・ポスト
![ミッション・トゥ・マーズ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51D8XM0W7PL._SL75_.jpg)
TVにて何度目かの鑑賞。ゲイリーシニーズの声を今は亡き鈴置洋孝さんがやってらっしゃる。いい声に感動。この映画は、NASAが撮った火星映像に人面のような巨大な岩が写り、人工物ではと騒がれた当時に創られたものかと思う。ストーリーもその部分を踏襲している。当時わくわくして観た記憶があるが、その後の調査で自然物と断定されてしまったので、今観るとそのわくわく感は無い。
鑑賞日:03月08日 監督:
![ミリオンズ スペシャル・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31B1KTP3FWL._SL75_.jpg)
少年期の冒険とか、妄想しまくりの日々にちょっと共感。兄と弟によって行動って案外変わるもんだなあ。
鑑賞日:03月08日 監督:ダニー・ボイル
![猿の惑星 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/512NVTCV1TL._SL75_.jpg)
最早、言わずもがな的なSF大作。『猿の惑星ジェネシス』観て、いろいろ疑問が出て観たくなった。改めて観て思ったのは、このシリーズは、この1作目で完成しちゃってるってこと。続編とかはファン向けのサービス的な位置づけではないかなあ。
鑑賞日:03月07日 監督:フランクリン・J・シャフナー
![チョコレート・ソルジャー RAGING PHOENIX [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/611514b-UpL._SL75_.jpg)
この手の映画にストーリーを求めてはいけませぬ。その代わり、アクションは超一級です。しかも女子もガチでやるんだからスゴイ。タイの武術というのはムエタイくらいしか知らないんだけど、映画ではカンフーっぽい動きや、カポエラっぽい動きが多かった。
鑑賞日:03月06日 監督:ラーチェン・リムタラクーン
猿の惑星シリーズは初めて全部鑑賞。やはり1作目がしっくりきます。
『カリオストロの城』はもはやアニメの定番的作品。楽しくって何も言う事ないッス。
SF好きな人には『ミスターノーバディ』、カンフー的アクション好きな人には『チョコレートソルジャー』あたりをおススメです。
【関連記事】
・ 2012年1月と2月に観た映画
・ 2011年12月に観た映画
・ 2011年11月に観た映画
・ 2011年10月に観た映画
・ 2011年8月と9月に観た映画
う~んまたも疲れてますか。
猿の惑星って、三作も出ていたのですね。
最初の作品(猿の惑星1)を観た時は、がくぜんとするものがありますよね。
昔の作品だけに新鮮な驚きがあるというか。
ゴールデンウィークは過ぎたけれど、お互い楽しみましょう♪
疲れてるねぇ。季節の変わり目というのもあるのかなあ。
まあ、それでもそれとなく生きてるから大丈夫。ありがとね~。