
昨日今日と晴れてます。が、曇天模様に変わってきましたなう。外にいる方は風雨にお気をつけを。
4月に観た映画です。TVで結構観た感じ。
4月の鑑賞メーター
観たビデオの数:7本
観た鑑賞時間:848分
![GANTZ PERFECT ANSWER [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41kQKuYW%2BCL._SL75_.jpg)
TVにて。続編。ちょっと長ったらしい感アリ。オリジナルとはストーリーが異なるが、これはこれでまとまっていると思う。ラストちょっとホロッときた。
鑑賞日:04月27日 監督:佐藤信介
![ウォール・ストリート ブルーレイ&DVDセット(初回生産限定) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51C1OMq-OIL._SL75_.jpg)
金融業界を少し覗くことができる映画。舞台は2008年。もちろんフィクションなのだけど、サブプライム問題など、現実に起こった事件も取り入れてあり、勉強になる面もある。同じこと書いてる方もいらっしゃいますが、マイケルダグラスが、娘をだましておきながらのラストが納得いかなかった。とは言え、なかなか見応えある映画。PS.チューリップバブルって興味をそそった。
鑑賞日:04月24日 監督:オリバー・ストーン
![GANTZ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31PDzxx6DOL._SL75_.jpg)
TVにて鑑賞。原作の漫画は好きで読んでいる。映画版はいろいろと解釈を変えてるオリジナルという感じ。おもしろいけど、TVで9時という時間帯で放送する映画じゃない。R指定ついてなかったっけ?
鑑賞日:04月20日 監督:佐藤信介
![トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/618zgvfB6xL._SL75_.jpg)
メカモリモリで観て楽しめる。ただ、展開が1,2作目とかぶる部分が多々あった。ヒロインが変わったのは可も不可もなく。
鑑賞日:04月17日 監督:マイケル・ベイ
![トランスポーター2 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51gI%2BQGvcLL._SL75_.jpg)
うーん、やっぱり面白い。今作はアクション部分に色々趣向を凝らしている。乗り物系アクション、格闘アクション、ガンアクションなどなど、どれを取ってもバリエーション豊富で飽きない。疾走感があっていい。そこに、とぼけた感じの警部の存在が、作品にメリハリを持たせている。PS.テレ朝の編集は間延びして嫌。
鑑賞日:04月15日 監督:ルイ・レテリエ

幸せな家族というような設定と、ジェラルドバトラーの役柄(過去の経歴)が合わないように感じた。それと、ちょっとやり過ぎだろう。報復を超えてしまってる。
鑑賞日:04月13日 監督:F・ゲイリー・グレイ
![紅の豚 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ZZauffo-L._SL75_.jpg)
定番アニメだねぇ。しかし、なぜ魔法をかけられたのかが、よく分からないまま。観足りないのか、もしくは、そこは想像に任せるということなのかな。ひとつ気になったのは、音。音声が効果音より小さ目に感じた。うちのTVのせいかも。
鑑賞日:04月06日 監督:宮崎駿
『ウォールストリート』はボリューム感ありました。満腹といった感じ。内容もなかなかではないかと。
『GANTZ』は漫画やアニメとストーリーが違うので、興味ある人はレンタルでアニメから入るのが、お財布にも優しいと思います。
【関連記事】
・ 『大日本人』を観た
・ 『スネークフライト』&『適当教典』
・ 『パフューム』
・ 『11:14』鑑賞
・ 映画『アンノウン』