
どうもこんばんは。
12月になりました。師走です。さすがにもう寒いですね。
そして僕は、何をやるのも億劫になってきました。毎年恒例の冬眠的な状態なのか、そうでないのか。
どっちにしろ、活動量が減るというのは避けられない情勢です。>┼○ バタッ
映画は相変わらず観てます。
借りに行くのも億劫なので、TVで観る事が多かったという、受け身な感じの9月と10月になりました。
9月の鑑賞メーター
観たビデオの数:13本
観た鑑賞時間:1462分
![ドライブ・アングリー [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51D8P4JJFIL._SL75_.jpg)
パッケージの表面だけ見て借りた。カーアクション映画かと思いきや、神とか悪魔とかの要素も入ってる。アクションはそれなりに観られる。その他、車がカッコいい、ヒロインがキレイ以外、特にこれと言って見所ない感じ。
鑑賞日:09月30日 監督:パトリック・ルシエ
![アデル/ファラオと復活の秘薬 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51cyIjOjabL._SL75_.jpg)
コメディータッチの冒険アクションという感じ。主人公が妹の怪我を治すために、過去の名医を蘇らせようと奮闘する話。小ネタが多く、警察署から博士的な人を救い出すシーンなんかは、ドリフのコントを彷彿とさせた。他にも、妹の頭に突き刺さった髪飾りとか、着ぐるみ感満載のゴリラとか、シュール感満載。アデルのOPIが観られる入浴シーンは、ストーリー上不要だけど僕的に必要(^ω^)。ラスト、続編を匂わせる刺客が…。
鑑賞日:09月26日 監督:リュック・ベッソン
![バンディダス [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Kl24AYrWL._SL75_.jpg)
TVにて。ラテン美女2人に責められる刑事役の人、なんて羨ましいんだろう。全体的にコミカルなノリです。ペネロペじゃない方の美女、サルマ・ハエックがタイプです(*´ェ`*)ポッ。責められてぇー!
鑑賞日:09月25日 監督:Joachim Roenning
![アサシン 暗・殺・者 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51A01HWCPGL._SL75_.jpg)
TVにて。ブリジットフォンダが素敵。ラストの好みは分かれるところだと思うけど、切なさ残りつつも良かった。そんでもって始末屋コエー(^^;;。元映画の『ニキータ』を観たか忘れたのでチェックしてみます。
鑑賞日:09月24日 監督:ジョン・バダム

TVにて。信用されなさ過ぎのジーンハックマン可哀想。そして警察頼りねえ~。
鑑賞日:09月20日 監督:スティーブン・ホプキンス
![コラテラル スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/518PVZ79MYL._SL75_.jpg)
トムクルーズが悪役という珍しい一品。ジェイミーフォックスがよかった。なぜだか『ダイハード3』のブルースウィリスと、サミュエルLジャクソンのコンビを思い出しました。
鑑賞日:09月20日 監督:マイケル・マン
![踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! スタンダード・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61WEStnCZyL._SL75_.jpg)
僕は『踊る』の映画を観るのは初めてに近いです。基本的に、小泉今日子が出てる『踊る』を観ないと、ついていけない部分が多いかと思いました。
鑑賞日:09月15日 監督:本広克行
![メメント [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/217CGRPFBNL._SL75_.jpg)
TV録画で。2度目くらいの鑑賞。やっぱ面白い! 観終わった後に脳みそウネウネする系です。ラストから少しずつ戻りながら、物語を見せていくという斬新な創りです。これによって、観てる側が、主人公のレニーの記憶障害を疑似体験するような効果を狙っているのかな? だとしたらすごい! ハッキリしないラストなので、解釈も人それぞれになるでしょうが、僕の解釈では、テディが言ってる事が真実に近いのかな、と。
鑑賞日:09月14日 監督:クリストファー・ノーラン
![パーフェクト・ストレンジャー [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41dLUX%2BNt1L._SL75_.jpg)
TVにて。完成度は高いと思う。ただ、製作者側の意図(犯人を当ててみな具合)が演出に出過ぎてる様に感じた。例えば、裁判でのブルースウィリスの無表情加減とか…。あれは思わせぶり過ぎでしょう。とは言え、なかなか引き込まれるサスペンスである事は間違いありません。
鑑賞日:09月12日 監督:ジェームズ・フォーリー
![ワン・ミス・コール DTSスペシャル・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5159I0HsevL._SL75_.jpg)
TVにて鑑賞。『着信アリ』のハリウッド版。頑張ってラストまで観たけど、一度観たらおかわり無理な映画。あまり怖くないのは、日本とアメリカの、霊に対する感覚の違いもあるのかなぁ。デーブスペクターが隠れキャラ!
鑑賞日:09月11日 監督:エリック・ヴァレット
![キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51do%2BvQIMSL._SL75_.jpg)
ヒーローなのだけど、究極には強くないヒーローなんだよな。舞台が第二次世界大戦中の事なので、戦う相手がドイツ軍だったりと割と現実的。そういう設定もあってか、作品全体が地味な印象を受けた。爽快感を求めて観ると裏切られるかも。
鑑賞日:09月08日 監督:ジョー・ジョンストン
![ヴァン・ヘルシング [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51HJ5SYNG7L._SL75_.jpg)
TVで。後半だけしか観てないけど、あら、意外に面白いじゃん。エンタメ度高いんじゃない? 一度ちゃんと観てみようかなと思いました。
鑑賞日:09月06日 監督:スティーヴン・ソマーズ
![マイティ・ソー [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5163ioHdwnL._SL75_.jpg)
予想外に面白かった。宇宙のCGとか超絶美麗。ナタリーポートマンじゃない方の、メガネ美人の女優さんに惚れときました。(*´ェ`*)ポッ スタッフロールの後にサミュエル・L・ジャクソンが…。アイアンマンにも出てたっけ。
鑑賞日:09月03日 監督:ケネス・ブラナー
そして10月に観た映画です。
10月の鑑賞メーター
観たビデオの数:12本
観た鑑賞時間:1345分
![お父さんのバックドロップ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/312G9T9GMFL._SL75_.jpg)
TVの録画。父と子の葛藤なんかの話。神木くん若いなぁ、というか子どもだなぁ。宇梶さん、そこそこガチでプロレスやってる。チャンバラトリオで活躍した今は亡き南方英二さんが、お祖父ちゃん役でいい味出してる。
鑑賞日:10月30日 監督:李闘士男
![エクスペンダブルズ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51XES88zGxL._SL75_.jpg)
TVにて。考えるな!感じるんだ!系。筋肉バンザイ!
鑑賞日:10月27日 監督:シルベスター・スタローン
![デモリションマン [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51MQKB3DKEL._SL75_.jpg)
TVにて。未来の世界観がやっちゃた系の近未来SF。適当感が多かったけど、若いサンドラブロックが見られたりと、ちょっとしたお宝的映画。ウェズリースナイプスのアクションが見どころ。
鑑賞日:10月22日 監督:マルコ・ブランビヤ
![パンダフルライフ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/518oUURInhL._SL75_.jpg)
TVにて。菅野美穂がナレーター。パンダのドキュメントです。癒されます。
鑑賞日:10月21日 監督:毛利匡
![ワイルド・スピードMAX [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51RPC5YAXaL._SL75_.jpg)
TVにて。これは何作目なんだろう。この映画、作品ごとに登場人物が変わってたりするので、ちょっと混乱するなぁ。レトロカー、イイ!
鑑賞日:10月21日 監督:ジャスティン・リン
![マインドハンター [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31Z424MABVL._SL75_.jpg)
TVにて。面白かったという方が多いみたいですが、僕は今ひとつだった。もう一度ちゃんとDVDで観てみようかな。
鑑賞日:10月15日 監督:レニー・ハーリン
![Uターン [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61M4120W5PL._SL75_.jpg)
TVにて。ラジー賞ワースト監督賞にノミネートされたみたいですが、そんな悪くない。これでもかと不運が続く展開は、ちょっとやり過ぎ感もあり。ニックノルティとか、ビリーボブソーントンとかとてもいい味出してます。特にビリーボブソーントンの怪演が良かった。ホアキンフェニックスも若い!
鑑賞日:10月13日 監督:オリバー・ストーン
![20世紀少年 第1章 終わりの始まり 通常版 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51orGdJjIOL._SL75_.jpg)
TVにて。そっくりさん全員集合的な映画。漫画を見てからの鑑賞がおススメ。
鑑賞日:10月12日 監督:堤幸彦
![アウトレイジ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/515FBO%2BdCnL._SL75_.jpg)
BSにて鑑賞。最後までダレる事無く面白かった。しいて難を挙げるとすれば、登場人物が多いので、顔と名前が一致しないという事がややあった。僕の頭のせいか?(笑)
鑑賞日:10月08日 監督:北野武
![アイアンマン2 ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51x32GBeZ6L._SL75_.jpg)
TVにて。2度目。トニーが落ち込むシーンが大分カットされてた気がする。それによってか、以前観たときより間延び感を感じなかった。編集の妙か? 盛り上がったのは、アイアンマン2機による戦いのシーン。ガッチャンガッチャンするぶつかり合いは、ロボット同士の戦いの重みがよく伝わってきた。あとはアベンジャーズへの布石がチラホラ。ロバートダウニーJr役の声優がシャアの池田秀一さんだったのだけど、今ひとつ合ってないと感じた。アイアンマンの赤と赤い彗星を絡めてみたのかな、と(笑)。
鑑賞日:10月07日 監督:ジョン・ファヴロー
![最高の人生の見つけ方 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51o9AVxAK9L._SL75_.jpg)
TVにて。余命を知るのと突然死んでしまうのと、どちらが幸せかと考えてしまう。僕的には突然死んでしまうのは嫌だなぁ。秘書役GJでした。
鑑賞日:10月05日 監督:ロブ・ライナー
![ダニー・ザ・ドッグ DTSスペシャル・エディション (初回限定生産) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5173C8JXG3L._SL75_.jpg)
アクション少な目の人間ドラマ重視系です。心を閉ざしたダニーが、徐々に人間らしさを取り戻していく過程がいいです。ダニーのラストの笑顔がステキ過ぎ。
鑑賞日:10月01日 監督:ルイ・レテリエ
考えるのが好きな人には『メメント』がおススメ。何度観ても脳みそこねこねされる。今回、一応自分的に結論は出た。
『パーフェクト・ストレンジャー』も良作。
スカッとしたい方には『マイティソー』、『ワイルド・スピードMAX』、『アイアンマン2』辺りがおススメ。
ソー役のクリスヘムズワースいいな。
ドラマ好きな方には『最高の人生の見つけ方』を。
【関連記事】
・ 5月に観た映画
・ 4月に観た映画
・ 『崖の上のポニョ』観たぞい
・ 3月に観た映画達
・ 2月に観た映画