
今日は晴れて風が強かった。
朝方、運動がてらちょっと散歩して、24時間スーパーで買い物。
さて、前の記事でTPPの話をほんのちょっとだけしましたが、もう一つTPPが怪しいと思えてきたニュースというのが以下になります。
米欧の貿易に関する記事です。自由貿易協定(FTA)に関するニュースだと思います。
以下引用です。
米国では遺伝子組み換え作物が広く認められているが、EUでは厳しく規制されている。ドイツやフランスを含むEU加盟8か国は、遺伝子組み換え作物を排除する方針だ。
遺伝子組み換え作物(GM作物)に関して、「アメリカ⇒認めろ EU⇒嫌だ」という構図になっている模様です。
もしこれが、TPPにおける日本とアメリカだったらどうなるか?
同じようにGM作物を認めろと、アメリカが強く出てくるのは予想できます。そこで日本が拒否を貫けるのか。
また、TPPには「ISD条項」(ニコニコ大百科より)が入るのではと危惧している人もいて(今のところ入ってない?)、これによってアメリカの企業が損害を被った場合、日本の企業が訴えられるという事が起こり得るらしい。
ISD条項については、2つの問題があると思います。
「入るのかという問題」と、仮に「入ったとしたら日本に不利な事が起こり得るのか」という問題。
これについては、意見も割れて難しいところなので断定はできませんが、上のアメリカとEUのニュースを見ると、不利な事起こりそうな気配プンプンします。
これからも、特に、ISD条項が入るか否かの部分に、目を光らせていく必要があると思います。
【関連記事】
・ やっぱり怪しいぞ!TPP 共同声明全文より
【関連する記事】
- 社会保障あれこれ
- 参院選と安倍政権と憲法改正
- 数字で見るアベノミクス
- 憲法改正誓いの儀式?
- 4月の近況とTPPの小話
- 甘利議員 休養2カ月延長するってよ
- 震災復興支援 YAHOO検索で寄付できます
- 2016年になりました
- ほぼ綿のはんてんを買う
- NHKで国会中継やってません
- オリンピックの競技場の建設費が高い問題
- ヒゲの隊長とあかりちゃんの動画
- 国会中継、NHKで今日は放送中
- 国会中継ナウ
- 憲法は国の一番上にあるもの
- 最近のあれこれと、ますますキナ臭い世の中
- フライパン・なべ 杉山金属(株)の「高熱効率鍋エコラインシリーズ」のリコール情報..
- 変わりつつあるここんとこの日本
- 冷凍食品に農薬の続報+α
- 注意!冷凍食品に農薬のニュース
世界はどんな風になるのか、自分はどうなるのかとか昔より思うところ多くなる年齢でもあると思いますが、ちょいとでもにこにこできる日も多くありますように。さとちんに書きながら自分に言い聞かせている感もありまふ(笑)(^-^)
さとちんツイやっているなら伊勢谷友介さんのツイとかなかなか読みごたえあるかも。芸能人の影響度って大きいけれど、政府が実行するの待てないと雇用まで生み出す施設つくりまでいけているのはすごいと思う。いろいろ言われているけれどね。。わしも細部まで把握していないから賛同ではなく俯瞰しているところで留まっているけれど。日本で芸能人が政治関係に関わるといろいろ難しいよね。世界で有名人が政治を語るのは当たり前だけれど日本はタブーっぽくなっていて。お国柄、いろいろでつね。。。
年は着実に重ねておるのー。代わり映えしないけど、しゃあない。自分のペースとやり方でいきまっしょい。
世界情勢ね~。世代によるだろうけど僕らくらいだと、ベルリンの壁壊れたのが20年ちょい前って考えると、最近じゃんって思ってしまう。東欧の同世代の人達はそんな中を生きてきたんだよね。僕らの人生よりはるかに山あり谷ありだったと思う。
そんな中、日本もここ10年くらいで色々変わってきたね。
マルクス曰く、極端に進んだ資本主義は、社会主義に近くなると言ってるらしい。
なるほど、最近の色々な業種での吸収合併とか見ると、最終的には一つになって競争相手がいなくなると社会主義とどう違うのか、確かにそう思えるなぁ。
伊勢谷さん、なんか活動をしてるのは知ってたよ~。チェックしてみようかのぉ。
長くなってごめりんこぷぅー( ^ω^ )