
朝から曇天で、夜から雨降ったけど今は止んだ様子。
明日は、市役所行って自立支援の手続きと、病院も行けたら行く予定。
ああ、行かないと薬が切れるから行かなくちゃダメか。面倒だ。
最近、脳内を支配してる考えを少し。
福島原発が相変わらず大変な状況で、放射能を含んだ汚染水が海に漏れてる疑惑もあるのに、人々はのほほんと、以前と変わらぬ生活をしてる様にしか見えない世の中に、薄っぺらさを感じてしまいます。
皆、それぞれ生活があるから仕方ないのは分かるけど、危機感を感じてない人が多い気がするのは気のせいか。内面では不安を抱えているのだろうか。
外出する度、人と出会う度、そんな事ばかり考えてます。
放射性物質は、食べ物と一緒に口から入ったり、呼吸と共に体に入り、吸収され、血管を通って体のあちこちに留まります。それくらい小さいという事。
流行りの「PM2.5」を気にするなら、放射性物質も気にするべきです。むしろ、健康大好き日本人が気にしない方がおかしいと思います。
わずか2年で放射能はなくなりません。まだまだ注意していかないと。
【関連する記事】
- 放射能のぷち話2 花粉の飛び方は分かりやすい
- 汚染水 外洋に垂れ流し 東京電力が
- 福島原発 凍土壁は失敗か?
- 放射能のぷち話
- 放射能 毎時1000万ベクレル 大気中に放出続いてます
- 福島原発のタンクからの汚染水問題の続報
- 福島原発でタンクから汚染水漏れ
- 福島第一原発2号機 23億ベクレルの汚染水(トリチウム追記)
- 今週は、福島原発でいろいろ動きアリ
- 福島原発での汚染水問題と、海洋への拡散動画
- 東日本大震災から2年経った
- 新たに、福島で18歳以下2人が甲状腺がんというニュースと、それを報じないNHK
- 忘れた頃に地震
- 今夜放送『ETV特集 シリーズ チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告』
- 福島で18歳以下1人が甲状腺がんというニュース
- 大飯原発再稼働のいい加減さ
- 大飯原発再稼働をするべきでない理由
- 福島第一原発4号機の現状
- 4月から食品中の放射能の基準が変わったけど
- まだ見てない人は一度見てほしい、放射能の汚染マップ
いつも書き込みありがとうございます。
放射能の恐怖というか、そういうものは関西ではあまり感じていないかもしれません。
どちらかというと、pm2.5の方が被害が出ているので、恐がっていますね。
でも、何というのか関東の方々も、恐すぎて麻痺しているのではないかなと思います。
考えると、恐い、みたいな...。
それでも、何か大きな事があると、皆さん協力してやるのではないかな。
3.11の時みたいな感じで...。
自然に人的に、やはり災害は恐いですね。
さとちんさんは大丈夫ですか。
くれぐれもお体には気をつけて、お過ごし下さいね。
年下が小さな意見、すみませんでした。
いやいや、年下とか関係なく意見歓迎よ。
むしろこれからは、若い人達の方が放射能と関わっていく時間が長いわけだし。
PM2.5も勿論避けた方がいいよね。ただ、プラスαで放射能や、農薬、食品添加物、遺伝子組み換え食品なども、食事からのリスク要因となり得るから、どれも心配するのが正しいのかなぁと、オッサンは思ってる次第。
天ちゃんも、体気をつけてね。ありがとね。(=゚ω゚)ノ