木曜日は、ちゃんと市役所と病院行けました。
市役所で、障害者自立支援と、障害者手帳の更新の書類をもらって、障害年金の話を少しだけ聞いた。手帳と年金は別の制度なので、手帳と年金の等級は関係がないということだった。見事な縦割り行政。
その後、いつもの様に病院へ。
そこでも障害年金の話をしてみた。ぶっちゃけ難しいでしょうと。鬱病じゃ難しいんだと。パニック障害も同じく。治る可能性があるものは難しいということだった。そこら辺、医者によっても変わってくるんだろうけど、うちの医者はそういう見解。
それと、もう一つの壁が「診断書の値段」。うちの病院じゃ、診断書を書いてもらうだけで1万円超とかの予感。自立支援と手帳で1万円なので。
申請して却下されたら返ってこないので、「申請すらしづらい」という現状ですね。
一見、病人に見えないけど病人であり、生活に制限があるという現実と、それを分かってくれない世間とのギャップが大きい。これが、20年以上も感じている、見えない壁の一部なのかなとふと思った。
この先も、こんな宙ぶらりんのまま、生きていくしかないのか。
葛藤し続けて、自ら命を絶つ以外方法が見当たらなくなる人がいるのは、こういう現実があるのも理由だと思う。

知ってほしい障害年金のはなし―もらえるはずなのに気づかずにいませんか? -
[Amazonモバイル]
[楽天]
【関連記事】
・ 病人・障害者で働くのは大変だあ
・ 木曜は、確定申告と自立支援と銀行と
・ 障害者手帳ゲトー
【関連する記事】
- 2019年 初です
- パキシル減らしてます
- 眠剤でふわふわ
- 減薬の結果 熱感とむずむず足
- かなり疲れてるよな昨今です
- 花粉きて疲れて考えて
- ノーマルパキシルに戻しました
- 先週は体調不良と減薬と
- 秋疲れ なんだかなあと カンガルー
- パキシルCRとジェネリック&『Viva La Revolution』
- パキシルをまた減らしてみてる今日この頃
- 雨の午後に仕事について考える
- 病人・障害者で働くのは大変だあ
- パニック障害は薬で抑えられてる昨今
- ここんところの体調とか Ver.2011年10月
- 無職生活半月経過
- 息苦しい症状出たり
- ここんとこの体調 ~2011春~
- 木曜はやっと病院行った
- 空を見上げりゃオリオン座