
昨日はピーカンで初夏のような清々しい日和だった。
ちょっと出かけて疲れたが。
毎度おなじみの映画のまとめ3月分です。
3月の鑑賞メーター
観たビデオの数:12本
観た鑑賞時間:1543分
![プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61gZH3WJ5kL._SL75_.jpg)
同名のゲームが元ネタらしいです。それにしてはやっちゃった方面に向かわず、秀逸なアクションに仕上がってます。「時間の砂」という副題にもあるように、SF要素も含んでいて、不思議好きな方のハートもがっちりキャッチという欲張り映画です。
鑑賞日:03月31日 監督:マイク・ニューウェル
![ヘル・レイザー [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51SC5CY11XL._SL75_.jpg)
きちんと観たのは初めて。モンスターの出来はどうしても時代を感じさせてしまうのは仕方ない。魔道士より何より恐ろしいのは嫁さん。どこか『ベルセルク』を彷彿とさせる映画。三浦建太郎さんも観たのだろうか。
鑑賞日:03月30日 監督:
![アベンジャーズ DVD+ブルーレイセット [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/510kMXQMgCL._SL75_.jpg)
何も考えずに観られる一品です。事前に、『マイティソー』『キャプテンアメリカ』を観てると面白さ上昇します。ワクワクドキドキ、ウォー ギャー スゲー と、細かい事は気にせず楽しむのがオススメ鑑賞方法です。ロバートダウニーJr.いいわぁ。
鑑賞日:03月29日 監督:ジョス・ウェドン
![バトルシップ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Gva-rv1oL._SL75_.jpg)
トランスフォーマー+MIB+ガンツ、といった印象。及第点には達していると思うが、前評判で良い良いと聞いていた分、自分の中で面白度のギャップが大き目だった。スタッフロールの後に続編(?)を匂わせる映像が!
鑑賞日:03月26日 監督:ピーター・バーグ
![エマニエル夫人 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41f7unpyZvL._SL75_.jpg)
意外や、これ初鑑賞だった。他のシリーズ作品はTVで観た記憶がある。エロとエロスは微妙に違うと思ってて、これはエロス作品でもないと感じた。エロ、スケベ的要素の方が満載です。訳が面白くて2度ほどワロタ(笑)。あと、主題歌をカラオケで歌いたい(笑)。
鑑賞日:03月23日 監督:ジュスト・ジャカン
![ハリー・ポッターと秘密の部屋 特別版 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/615oK1NRo7L._SL75_.jpg)
TVにて。前半ちょっと見逃したけどおおむね満足。高学年な子どもにもってこいの映画だと思う。ちょっとグロいもんね。
鑑賞日:03月22日 監督:クリス・コロンバス
![おいしい殺し方 A Delicious Way to Kill 通常版 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51DWEW39S1L._SL75_.jpg)
良質コメディーです。とにかくセリフのやり取りが面白く、思わずクスクス笑ってしまった。『やっぱり猫が好き』的なテイストを感じました。この監督さんの他作品も観たいなあ。映像はTV的です。TV版をDVD化したのかな?
鑑賞日:03月20日 監督:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
![アリス・イン・ワンダーランド [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61OEIEifJTL._SL75_.jpg)
偶然だけどレンタル鑑賞。『不思議の国のアリス』を知ってる人には面白い映画であると思うけど、知らない人には、トランプの兵隊などのアレンジ部分が理解できないと思われます。何はともあれ短か目でサクッと楽しめる良作です。双子の兄弟のすっとんきょー顔、マジで笑えました。
鑑賞日:03月16日 監督:ティム・バートン
![ハリー・ポッターと賢者の石 特別版 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51rcpHs4f1L._SL75_.jpg)
TVにて初鑑賞。僕はハリポタを観てなかった珍しい(?)人です。子どもが観たらワクワクするような映像がたっぷり仕込んでありますね。好感触、好印象です。
鑑賞日:03月15日 監督:クリス・コロンバス
![スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/516rGNqayWL._SL75_.jpg)
フルCGアニメです。観てから気付きました。よっぽどのシリーズファンでない限りオススメできません。久しぶりに眠たくなりました。
鑑賞日:03月14日 監督:荒牧伸志
![GHOST IN THE SHELL~攻殻機動隊~ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51KHXA6X0ML._SL75_.jpg)
攻殻機動隊の原点と言ってもいい映画。この出来で1995年の作品とは思えない仕上がり。『攻殻』を知らない人は、まずこれを観て欲しい。専門用語がかなり多いのだが、観てるうちになんとなく世界観をつかめると思う。その上で心に響くものがあれば、是非OVAを観ていただきたい。僕は大好きです。
鑑賞日:03月09日 監督:田中敦子
![攻殻機動隊S.A.C. SOLID STATE SOCIETY -ANOTHER DIMENSION- [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51aP64u6sOL._SL75_.jpg)
OVAのスペシャル版という位置付けだと思います。以前に出た『SOLID~』と内容は同じだと思うので、観た方は要注意です。これは劇場版用に3D仕様にした、家庭向けの2D版だと理解してます。作品的には大好物です。
鑑賞日:03月06日 監督:Array,菅正太郎
『攻殻機動隊』は、SF・アニメ・近未来とか好き系の人には超絶オススメ。
アクション系が好きな人には、『プリンスオブペルシャ』、『バトルシップ』、『アベンジャーズ』がオススメ。
笑いたい人には『おいしい殺し方』を。
メガネ萌えの人にはハリポタを。(´∀`)
[バーゲンDVDベストセラー Amazon]
【関連記事】
・ 2012年1月と2月に観た映画
・ 2011年12月に観た映画
・ 2011年11月に観た映画