
昨日はだるかったけど、東京都議選の選挙行ってきた。
投票率43.5%だったらしいです。低いね。
参院選近いからその影響もあったのかな。
そして4月に観た映画のまとめです。
4月の鑑賞メーター
観たビデオの数:16本
観た鑑賞時間:1773分
![リバー・ランズ・スルー・イット [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21GYFRZKPTL._SL75_.jpg)
TVにて。1992年の作品。青春時代から大人になるまでの釣り好きな兄弟の話。終始淡々とした展開で盛り上がりはない。まだ幼さ残るブラピの笑顔がステキ。兄の恋人役のエミリーロイドかわゆす。
鑑賞日:04月27日 監督:ロバート・レッドフォード
![アイアンマン(1枚組) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51vIT4WO4CL._SL75_.jpg)
TVにて。2度目くらいの鑑賞。洞窟内での試作アイアンマンが出来ていく過程が好き。ラストの敵アイアンマンとの戦いはガッチャンガッチャンと重量感たっぷりのシバキ合いが楽しい。
鑑賞日:04月26日 監督:ジョン・ファヴロー
![キンダガートン・コップ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51KBXKQBN1L._SL75_.jpg)
保育士さんをすることになった刑事のハートウォーミング系映画。冒頭からのショットガンぶっ放しはターミネーターを思い出させてくれる。ベタなアクションはそれくらい。子どもとのやり取りの中でシュワちゃんも成長していく過程が面白い。なかなかの良作。
鑑賞日:04月26日 監督:アイバン・ライトマン
![ウォーリー [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/510rDI242xL._SL75_.jpg)
2、3度目の鑑賞。冒頭からのCGの描き込みが細かく、観ていて引き込まれます。ゴミのビル群がアートのよう。
鑑賞日:04月21日 監督:

予備知識かなり必要なので、OVAの鑑賞を推奨します。というか、OVAの話の続きがこの映画という感じ。
鑑賞日:04月20日 監督:神山健治
![ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Pr320DerL._SL75_.jpg)
アクション映画としては面白い部類と思う。だけど、黄色い字幕…。気が散って話が頭に入らなかった。次は吹き替えで観ようと思う。
鑑賞日:04月19日 監督:ブラッド・バード
![ファイナル・デッドコースター 通常版 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51KBG02BG1L._SL75_.jpg)
グロあるけど、このシリーズ好き。マンネリ化は否めないがそれでも観てしまう中毒性がある。今回はジェットコースターで死を避けてしまう。死のバリエーションと、「デスピタゴラスイッチ」が見どころ。
鑑賞日:04月18日 監督:ジェームズ・ウォン
![冷たい熱帯魚 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51NDFfcDTzL._SL75_.jpg)
グロ耐性無い人は注意ですね。とにかく血が凄い。金絡みの殺人の話です。笑いと怒りのギャップが恐怖を感じさせるというお手本的な映画。でんでんさん一人舞台。神楽坂恵さんのOPIいいなぁ~。
鑑賞日:04月17日 監督:園子温
![ツイステッド DTSスペシャル・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21C1C5X6YPL._SL75_.jpg)
午後ロードにて。なんともツッコミどころ多いサスペンス。まず女刑事破天荒過ぎ! そして何回意識飛んでも酒を止めないってどんだけー。オチは予想通りで、どこぞの有名なサスペンス『LA~』で観たような感じ。
鑑賞日:04月16日 監督:フィリップ・カウフマン
![気まぐれな狂気 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51WTJ194JWL._SL75_.jpg)
TVで観たのは何度目か。なんと言っても、キーファー演じるカーティスの狂人っぷりが最高。ゴードンのダメっぷりも良い。殺し屋すげー怖い。エディ役のジョン・C・マッギンレー好きだなあ。秀作。
鑑賞日:04月14日 監督:キーファー・サザーランド
![崖っぷちの男 ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51MGlJNHGwL._SL75_.jpg)
ドキドキワクワクのエンタメ度高めの映画。無実の罪で収監された刑事が、身の潔白を証明する為にコトを起こすといった話。上手くまとまっている。そのうちTVで放送しそう。エドハリス好きだ。
鑑賞日:04月11日 監督:アスガー・レス
![メランコリア [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51xJvB7H5DL._SL75_.jpg)
僕はピンと来ませんでした。それでも一応感じたことを書くと、パート1、2では裏と表の様に、パケ写の3者の表情が全く異なって描写されてます。状況が変われば、その人の立ち位置、社会における地位(みたいなもの)も一瞬で変わる表裏一体の様なものなんだよ、というのがメッセージなのかなと、今閃きました。
鑑賞日:04月08日 監督:ラース・フォン・トリアー
![イノセンス スタンダード版 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51QT9T4JA8L._SL75_.jpg)
2、3度目の鑑賞。何度観ても難解で完全に理解できない。そういうところもひっくるめて大好きなんだけど。テーマは人形、人、心とか。「言葉責め」とも言えるセリフの応酬が哲学的で楽しい。林のゾウの詩は良いなぁ。
鑑賞日:04月05日 監督:
![CUBE ファイナル・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21W1Y1STXZL._SL75_.jpg)
お気に映画です。3回目くらいの鑑賞。よく分からん状況に置かれた人達が、謎解きしながら脱出方法を模索していく過程が楽しい。『SAW』とか好きな人はお気に召すかもしれません。ちょいグロ注意。
鑑賞日:04月04日 監督:ヴィンチェンゾ・ナタリ
![カールじいさんの空飛ぶ家 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51k59uTJZoL._SL75_.jpg)
TVにて。CGでの服の縞の再現度がスゲー。話はなかなか面白かった。少年が「フレドリクセンさん」と意外に難しい名前を、何度も噛まずに言えたことに拍手。というか「カールさん」でもよかったんじゃないかなぁ。カールじいさんの空飛ぶ家なんだから。
鑑賞日:04月03日 監督:アンドリュー・スタントン

TVにて。全部観てないけど、こんな感じかなというのは分かった。2.26事件、三島由紀夫割腹事件を思い出した。それと、岡田君が何度撃たれても避けられるのはなぜ? 設定と関係してるのかな。政治は腐ってるけど、マスコミもそうなんだよね。
鑑賞日:04月01日 監督:波多野貴文
エンタメ度高く面白かったのは、『アイアンマン』、『崖っぷちの男』。
『気まぐれな狂気』もいい出来。
『キンダガートンコップ』は懐かしくも、これまたいい出来。
怖い系が好きな人には、『ファイナルデッドコースター』、『CUBE』がオススメ。
アニメでは、攻殻機動隊シリーズの『イノセンス』と、SFアニメの『ウォーリー』が良かった。
[バーゲンDVDベストセラー Amazon]
【関連記事】
・ 2012年5月に観た映画
・ 2012年4月に観た映画
・ 2012年3月に観た映画