
こんばんは。久しぶりの庶民です。
ここんとこのパターンは、母ちゃんのお見舞いと、日常生活で毎日が過ぎていきます。
ワールドカップはちびちび観てます。これまでと違って、自分的にはそれほど盛り上がってない感じですね。
そして、相変わらず福島原発から、放射能のだだ漏れが続いてます。大気中に、海に…。
安倍総理は、オリンピックの招致の演説で、「汚染水はブロック」してると自信満々に言ってましたが、実際は漏れてます。
対策も確立されてません。
緊迫感のない世の中。それが僕の感覚と、どんどん乖離していくように感じてます。
TVではバラエティー番組が圧倒的に多く。それはそれでいいけど、福島原発の現状も放送しなさいよと。
<地下トンネルの汚染水 十分に凍らず(NHKニュース 2014年6月18日)>
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140617/k10015270291000.html
以下引用です。
もっと詳しく知りたい方は以下よりどうぞ。
<福島第一原発、凍土壁が十分に凍らない状態(ハフィントンポスト 2014年06月17日)>
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/16/fukushima-daiihchi-nuclear-ice-wall_n_5501729.html?utm_hp_ref=japan
こんな綱渡りの状態がいつまで続くのか。
汚染水タンクも劣化が始まっている。
撒き散らされた放射能(セシウム137)が、事故前のレベルまで下がるのは300年後。これも、再臨界など起こらないと仮定した場合なのだけど…。
【関連する記事】
- 放射能のぷち話2 花粉の飛び方は分かりやすい
- 汚染水 外洋に垂れ流し 東京電力が
- 放射能のぷち話
- 放射能 毎時1000万ベクレル 大気中に放出続いてます
- 福島原発のタンクからの汚染水問題の続報
- 福島原発でタンクから汚染水漏れ
- 福島第一原発2号機 23億ベクレルの汚染水(トリチウム追記)
- 今週は、福島原発でいろいろ動きアリ
- 福島原発での汚染水問題と、海洋への拡散動画
- 放射能危機は終わってません
- 東日本大震災から2年経った
- 新たに、福島で18歳以下2人が甲状腺がんというニュースと、それを報じないNHK
- 忘れた頃に地震
- 今夜放送『ETV特集 シリーズ チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告』
- 福島で18歳以下1人が甲状腺がんというニュース
- 大飯原発再稼働のいい加減さ
- 大飯原発再稼働をするべきでない理由
- 福島第一原発4号機の現状
- 4月から食品中の放射能の基準が変わったけど
- まだ見てない人は一度見てほしい、放射能の汚染マップ
なんつーか、政治は金だなーとどう見ても思うだす。
サッカーはもう少し熟さないと、日本はまだまだだかなー。
四年後は心身溌剌な状態で見れてたい・・・な・・・。
日々をなんとか過ごしてくれてありがとですとありがとう。
心身溌剌になるといいね。
そうね、政治は金だね。嫌になっちゃう。(*_*)
そっちも暑いのかな。気をつけて。