
昨日は銀行に行って振込みとかしてきた。
銀行と言えば、手数料をどうにかしてくれ。
振込み手数料、時間外手数料、などなど・・・。
そもそもそんなに手数じゃない手数料もあるんじゃねぇ?
時間外とか機械がやってるんだから別に手数じゃないだろう、と思うんだけど。
あとね、キャッシングって言うの?
近所の銀行では、クレジットコーナーみたいのがATM機の横にあるんだけど、銀行ってそもそも金貸しなのになんで別の金貸しシステムがあるの?
すげぇー疑問。
しかも利率が高いし。10数%とか。
消費者金融と変わんねぇぇぇぇーーー。
よく分からんけど、提携してんのかな?
<こういうの>
な~んか嫌な雰囲気を感じるんだよね~。
ラベル:経済
【関連する記事】
- 社会保障あれこれ
- 参院選と安倍政権と憲法改正
- 数字で見るアベノミクス
- 憲法改正誓いの儀式?
- 4月の近況とTPPの小話
- 甘利議員 休養2カ月延長するってよ
- 震災復興支援 YAHOO検索で寄付できます
- 2016年になりました
- ほぼ綿のはんてんを買う
- NHKで国会中継やってません
- オリンピックの競技場の建設費が高い問題
- ヒゲの隊長とあかりちゃんの動画
- 国会中継、NHKで今日は放送中
- 国会中継ナウ
- 憲法は国の一番上にあるもの
- 最近のあれこれと、ますますキナ臭い世の中
- フライパン・なべ 杉山金属(株)の「高熱効率鍋エコラインシリーズ」のリコール情報..
- 変わりつつあるここんとこの日本
- 冷凍食品に農薬の続報+α
- 注意!冷凍食品に農薬のニュース
例えば銀行に正規で借入金を申し込んだとしてそれが厳正な審査の上、通りました。
300万の融資がおりました。こっちは万々歳だよね。だけど銀行の業務貸付金は原則5年未満なんだよ。
利率としては0.02ぐらいなんで月の返済金額が5万弱。だけどこの5万って結構響くんだよね。小規模の会社とか。。。
っで、1年もしくは2年ほど払い込んだら銀行から凄いことを言われるんだ。
「残りの残高を差し引いて300万融資します。今度は7年の返済でOKなんです、しかも担保なしでご本人様のハンコだけでいいんです。」
甘い蜜のような話だけど裏があって銀行と大手消費者金融が提携して利率は7%ぐらいに跳ね上がるんだ。普通の消費者金融よりは利率は低いけど結果は銀行じゃなくて高利貸しに借りるんだから取り立ては凄いらしい。
やってることはヤ○ザとかわらんよね。
でも、実際に銀行はやってるんです。
彼らの世界も厳しいらしいからね。
よく見たらサイトの下のほうに「グループ会社リンク」ってあった。
プ○ミスとかグループ会社なんだね~。
なんか、正規で借りられない人を誘い込んでる感じして嫌だなあ。
看板は銀行、でも中に入ったら違ってたみたいな・・・。
まさしくヤ○ザ。