
三寒四温と言うけれど、戻りすぎて寒さ継続すること多いですね。太陽活動低下したままなのかな。その辺りは気にしても仕方ないんだけど。なんせ、遥か遠くて人間にはどうすることもできないんで・・・。宇宙ゴイスー。
そんでもって映画のまとめです。
1月の鑑賞メーター
観たビデオの数:7本
観た鑑賞時間:804分
世界侵略:ロサンゼルス決戦 [DVD]観る人によるだろうけど、僕はSF要素が少ないと感じた。その為マイジャンルでは「戦争モノ」になってしまった。ドンパチ好きの人にはオススメ。
鑑賞日:01月27日 監督:
ジョナサン・リーベスマン
ハッピーフライト スタンダードクラス・エディション [DVD]TVにて。それなりに面白い部分も盛り込まれていたんだけど、娯楽性よりも広告的な部分が多いように思えた。スポンサー絡みで映画創るのって難しいんだろうなあ。
鑑賞日:01月21日 監督:
矢口史靖
ALWAYS 続・三丁目の夕日[DVD通常版]TVにて鑑賞。おおむね満足。日本がこれから成長していく様子が感じられたり、郷愁をそそるモノや生活の様子なども良かった。堤真一は声がステキ過ぎ♡
鑑賞日:01月20日 監督:
山崎貴
L.A.コンフィデンシャル [DVD]重厚なサスペンスです。3人の個性的な刑事を中心に展開する話。最終的に、どこかに正義を持っていてくれた事に救われた感があった。PS.レンタルでリマスター版出てました!
鑑賞日:01月13日 監督:
カーティス・ハンソン
シャッフル [DVD]2度目の観賞。午後のロードショーにて。家族愛に満ちた映画。例え結果は変わらなくても、伝えたい事・やれる事をやったと納得できれば、その後の人生を前向きに生きられる。そんなメッセージが込められてる気がしました。震災後の今だからこそ、SFが苦手な人にも是非観てもらいたい一作。
鑑賞日:01月12日 監督:
メナン・ヤポ
マッハ!弐 [DVD]今作は時代物。アクションは殺陣がメイン。剣術・カンフーなどなど、ハイレベルなアクションは一見の価値アリ。ただ、話がぶつ切りで終わってしまうのがいただけない。3に続いてるのならごめんなさい。(追記)やはり2、3と続きものみたいです。
鑑賞日:01月11日 監督:
Array,パンナー・リットグライ
ベスト・キッド4 [DVD]午後のロードショーを録画で観賞。初めて観たんだけど、ヒラリースワンクが主演だとは知らなかった。カワユス(*´ェ`*)ポッ
鑑賞日:01月05日 監督:
クリストファー・ケイン2月の鑑賞メーター
観たビデオの数:6本
観た鑑賞時間:884分
猿の惑星:創世記(ジェネシス) 2枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー(ブルーレイケース)〔初回生産限定〕 [Blu-ray]知ってる名前がコーネリアスくらいだった。手の挨拶(?)とか、木の上から橋を見つめるシーンとか、意味あるんだろうけど、そんなにズッポシハマってた作品じゃないので意味が分からなかった。それと他の方も言ってますが、映像がボンヤリとモヤッてる感じが気になりました。
鑑賞日:02月29日 監督:
ルパート・ワイアット
マッハ!参 [DVD]マッハ2と、この作品は元々一本だったものを分けて上映したとか。その間、トニージャーの失踪、そして出家と色々事件があったそう。制作費が足りなくなってのことだったとか…。当のトニージャーは帰ってきたらしいのでよかった。肝心の内容は2の続きなんだけど、よく分からない出来。観なくてもいいかなと。2に詰め込み過ぎた感もします。とにかく次の映画に期待!
鑑賞日:02月27日 監督:
Array,パンナー・リットグライ
トランスポーター [DVD]観たのは何度目か。面白いね〜。ツボだったのが、バスの駐車場のシーン。オイルぬるぬるを利用しての闘いが、ちょっとマヌケでおもろかった。ジェイソンスポンッ!スポンッ!(^ω^)
鑑賞日:02月26日 監督:
Array,コーリー・ユン
ヤッターマン “てんこ盛りDVD”お約束だらけで、懐かしくとても良いです。タイムボカンシリーズ世代の僕には、ツボだらけで気付くとニヤニヤ( ̄▽ ̄)しながら観てる自分がいました。ドクロべえとの戦闘シーンが、やや長ったらしかったのが唯一残念だった。滝口順平さんフォーエバー。
鑑賞日:02月24日 監督:
三池崇史
ブラッド・ダイヤモンド (期間限定版) [DVD]BSにて2度目の鑑賞。ダイヤモンドはどこで誰が採ってどう市場に流れるのか? アフリカで貧しい人達が奴隷のように働かされ、搾取されていく様子を描いた映画。レオ様演じるアーチャーは最期に善人になれたのか・・・。ジャングルで出会った教師の言葉がよみがえる。血の付いた手でアフリカの赤い土を握り締めるシーンが印象的。
鑑賞日:02月12日 監督:
エドワード・ズウィック
チャットルーム [DVD]ホラーとかサスペンスというより、ネットの問題を絡めた青春群像劇というような印象だった。一番の被害者はウイリアムなのだと思えた。救いのないラスト。
鑑賞日:02月08日 監督:
中田秀夫サクッと楽しみたいなら
『ハッピーフライト』、
『トランスポーター』、
『ヤッターマン』辺りをおススメ。
SF要素入ってるけど、ハートフルな
『シャッフル』は好みの映画。
重厚さを求めているなら、サスペンスの
『L.A.コンフィデンシャル』、社会派の
『ブラッドダイヤモンド』を。
次点で、シリーズ通して観た人なら
『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』。
とにかくアクションってなら、おススメじゃないけど
『マッハ!弐』。
【関連記事】
・
2011年10月に観た映画・
2011年8月と9月に観た映画・
2011年6月と7月に観た映画・
2011年4月・5月に観た映画・
2011年3月に観た映画